WordPressのプラグインに関して
WordPressプラグインの基本知識
WordPressの拡張機能の1つにプラグインがあります。
プラグインを使用することで、デフォルトのワードプレスでは補えない様々な機能を活用することができるので、フォームやSEO対策などの機能を積極的に活用しましょう。
ただし、プラグインをインストールしすぎてしまうとサイトスピードが重くなったり、プラグイン同士が干渉し合い予期せぬトラブルが発生してしまうので気をつけてくださいね。
WordPressプラグインの特徴
WordPressのプラグインはwebサイトのかゆいところに手を伸ばすのに最適な機能だと言えるでしょう。
しかし、プラグインは無料で手軽に導入できる一方で、他のプラグインやテーマとの干渉、WordPressのバージョンアップの際にエラーとなってしまった時に修正がしづらいといった欠点もあるので、運用面も考えるとオリジナルテーマを作成したりテーマをカスタマイズした方が結果的に良いかもしれません。
WordPressプラグインを手に入れる
WordPressのプラグインを無料で入手する方法
- WordPressの管理画面にログインする
- 左メニューバーの「プラグイン」をクリックする
- 左上の「新規追加」をクリックする
- 人気」「最新」などでソートをかけてプラグインを選択してインストールするor名前で検索をしてプラグインを選択してインストールする
- インストール後「有効化」をクリックしWordPressにプラグインを反映させる
以上のような行程で無料プラグインをインストールすることはできますが、プラグインのことを知りもせず、いきなり有効化してしまうとエラーが起こってしまうこともあります。なので、プラグインを導入するときは、検索する前に必ず欲しい機能が備わったプラグイン名を把握しておきましょう。
WordPressのオリジナルプラグインを入手する
オリジナルプラグインを作成することは中々大変なので、外注することをお勧めします。wp.makeではオリジナルプラグインの開発も低価格で行っていますので、欲しい機能と共にお問い合わせください。