 
           
        広告集客に頼らない体制のため、リアルタイムで更新できるサイトを – 弁護士法人 法律事務所オーセンス
弁護士法人法律事務所オーセンス弁護士法人法律事務所オーセンスについて
          ─ 本日はインタビューにご協力いただき、ありがとうございます。
それでは、御社の商品・サービスについて教えてください。        
井村さん
当事務所は一般民事、刑事事件、企業法務をメインで行っている、総合法律事務所です。各弁護士の豊富な経験、専門性を活かし、激動する社会、経済情勢等の変化にタイムリーに対応し、従来のリーガルサービスの枠にとらわれない新しいリーガルサービスを提供しております
看板としての役割だけではなく、集客ツールとしてのWebサイト
 
              ─ 御社におけるWebサイトの役割・位置づけについて教えてください。
井村さん
          昔はリスティング広告をメインで行っていましたが、今後はリスティング広告を減らし、コンテンツマーケティングに力を入れて行こうと思っています。
あらゆるテーマに関する記事を専門の担当が作成し、それをたくさんの方に見てもらえるようなコンテンツマーケティングを行う集客のツールにしていきたいと考えています。        
リアルタイムでの更新を実現
 
              ─ 当社のサービスを利用する前、どのような問題がありましたか?
井村さん
          Webサイトの更新を専門の業者さんにお願いしているので、更新に時間がかかっていました。
なのでサイト自体に更新性がなかったのでその改善が必要でした。
今後は、新しく書いた記事をアップする事が増えるのでWordPressでないと難しいかなと感じていました。
 ITリテラシーの低い担当者でも、教育をする事で管理画面から更新が行えるという部分も大きかったです。        
─ CMSではなかったという事でしょうか?
井村さん
          そうです。
更新性があるのは組み込んでいるFacebookの部分だけなのでFacebookだけ更新していました。
なので、更新が必要な際は業者さんにお願いしていました。        
選んだ理由は「安価さと担当者の丁寧さ」
 
              ─ 「wp.make」を選んで頂いた理由・決め手は何ですか?
井村さん
          安価という事と、スピードがものすごく速かった事です。
今回は、作りながら考えるというスタイルで構築していきたかった為、
安価で手軽に始められたので御社に頼んでよかったです。また、担当者の方の説明分かりやすく、サポートもして頂けたので嬉しかったです。 WordPressの分からなかった事をもう少し聞いておけばよかったと思いました(笑)。
また、何かあれば御社にお願いしたいと思っています。        
最後に
 
              ─ 今後、Webサイトをどのようにしていきたいですか?
井村さん
          新しい事よりも、しばらくは更新を考えています。
コンテンツマーケティングでの集客はなかなか難しいですが、WordPress化して更新性が高まったので半年から1年くらいは更新し続けようと思います。        
─ 本日はインタビューにご協力いただき、ありがとうございました!
 
          弁護士法人法律事務所オーセンス 会社情報
| 会社名 | 弁護士法人法律事務所オーセンス | 
|---|---|
| URL | 弁護士法人法律事務所オーセンス:https://www.authense.jp/ | 
        contact
        お問い合わせ
      
      wp.makeに相談してみませんか?
        wp.makeでは、「気軽に話せる」「何でも相談できる」WordPressパートナーを目指しています。
        些細なことでも、まずはお問い合わせください。