お客様インタビュー『株式会社CBパートナーズ』様



今回は「wp.support」について、薬局・介護・医療のM&Aをサポートする「株式会社CBパートナーズ」の内記様に、インタビューさせていただいた内容をご紹介します。
インタビュアーは、広報担当の大槻とwp.supportの土井です。
株式会社CBパートナーズについて
大槻 : | 本日はどうぞよろしくお願いいたします。 まず、御社の事業について教えていただけますでしょうか。 |
内記 : | CBパートナーズは、CBホールディングスという医療・介護・福祉業界の経営課題を解決するサービスを行うグループの子会社の1つです。 当社では、調剤薬局・医療・介護施設を運営されている事業者様に向けて、M&Aの仲介サービスを行っています。 |

情報発信・集客を目的としたコーポレートサイト

大槻 : | 今回WordPress保守をご依頼いただいたサイトは、御社の中でどういった役割があるのでしょうか。 |
内記 : | いわゆるコーポレートサイトですね。 M&Aのサービスをご紹介する情報発信の役割もあるのですが、それと同時に問い合わせを獲得する集客ツールとしての役割もあります。 サイトの管理、特に集客部分に関しては私が担当しています。 |
専門知識を持ったスタッフが社内にいなかった
大槻 : | 今回、「wp.support」を依頼いただいた理由を教えていただけますでしょうか。 |
内記 : | もともと、サイトの保守やサーバー管理については、親会社であるCBホールディングスのエンジニアが行なっていました。 それが、各子会社で管理する方針に変わりまして。 |
大槻 : | 組織全体の体制変更があったわけですね。 |
内記 : | そうなんです。 CBパートナーズでは、Webマーケティングの経験があった私が担当になったのですが、コードやサーバーといったサイトの裏側の部分までは知識がなく、専門知識を持った企業様にお願いしよう、ということになりました。 |
重視したのは「直接話せる」こと
大槻 : | 導入されるにあたって何社かご検討されたと思いますが、何をポイントに比較されていましたか? |
内記 : | 「価格」の面もそうですが、重視していたのは「直接話せるかどうか」というところですね。 というのも、そもそも私たち自身、親会社からインフラを引き継いだばかりで、サイトの状態をきちんと把握できていなかったんです。 だから何かトラブルがあっても、自分たちでは原因も対処法も分からないという状態だったので。 |
大槻 : | 価格面よりも、「安心感」の部分を重視されていたんですね。 |
内記 : | そうですね。 価格面では「wp.support」よりも安いサービスもいくつかあったのですが、基本的には面と向かってお話しできなかったり、対応のスピードが遅くなってしまったりと、「安心感」の部分で不安な面がありました。 |

契約前にヒアリングしてくれたのは「wp.support」だけ

大槻 : | 「wp.support」を選んでいただいた際、決め手になった部分などはありますか? |
内記 : | 決め手という意味では、お見積りの時点で、サイトの管理状況等をヒアリングしていただいたことですね。 何社か検討させていただいたんですけど、お見積もりの時点ではほとんどメールか電話で、詳しいヒアリングや打ち合わせはなかったんです。 こちらとしては保守をお願いするので、現状をよく知っていただけないままお話が進むのは怖いな、と思いまして… |
土井 : | それはかなり不安ですよね。 「wp.support」では、サイトの安全だけでなく、ご担当者様や上長の方に安心していただくことも、重要だと考えていますので。 |
内記 : | 大変ありがたかったです。 「wp.support」だけは契約前に直接お会いできて、どんなサイトなのか、実際誰がどう管理しているかというところまでヒアリングしていただけました。 契約前にこういったお話ができたのは安心しましたね。 |
保守だけでなく、開発面でのサポートも
大槻 : | 実際に、「wp.support」を導入していただいて、御社の課題は解決されましたか? |
内記 : | そうですね、WordPress本体やプラグインが古いままだったのを、アップデートしていただけたというのは大きいところですね。 さらに保守だけではなく開発も行っていただいています。 テスト段階から色々とお話させていただいて、こちらも問題なく進んでいますね。 |
土井 : | こちらは保守サービスである「wp.support」ではなく、制作・開発サービスの「wp.make」としてのサポートですね。 |
内記 : | もともと当社のサーバーのスペックがあまり高くなかったので、表示が遅くなったりエラーが出やすかったりといった問題もあったんです。 そういう時に「これ、どういうことですか?」とか「どうしたら解消できますか?」といったご相談もさせていただいて。 最終的には「ここのサーバーが安くておすすめですよ」というサーバーの乗り換えのアドバイスまで頂けたので、とても満足しています。 サイトに関することはほぼ全てやっていただいているような状態ですね。 |
集客面も含めてトータルサポートに満足しています
大槻 : | サービスの中で特にご満足いただいている点は何でしょうか。 |
内記 : | この価格帯でここまでサービスしてくださる時点で、もうかなり満足しています。(笑) 先ほどもお伝えしましたが、保守サービスで直接お話できるのは大きいですね。 |
土井 : | 「wp.support」「wp.make」に加えて、弊社のSEO対策サービスもご利用いただいてますよね。 |
内記 : | そうですね。 保守・開発だけでなく、SEO対策の集客までトータルにサポートしていただいています。 こちらも、上手くいきはじめていますので、本当に満足しています。 |

新しい要望に対しての提案に期待しています

大槻 : | 最後に、「wp.support」に期待されていることや、ご要望などはございますか? |
内記 : | CBパートナーズが成長していく中で、当社のコーポレートサイトの立ち位置はどんどん変化していくと思います。 その都度、「こう使っていきたい」という新たな要望が出てくると思っています。 ただ、社内には専門的なエンジニアがいませんので、私たちのサイトの状況をよく知っていただいている御社から、「ではこういう感じの使い方はどうですか?」という形でご提案をいただけるとありがたいですね。 |
土井 : | そうですね。「このプラグインを使うと、御社で運用しているこの部分が改善しますよ」というような情報提供の仕組みは作っていきたいですね。 保守というのはどうしても受け身になってしまうのですが、我々から攻めの提案も増やしていきたいと思っています。 |
大槻 : | WordPressやプラグインのアップデートや新しいツールも、どんどん出てきますからね。 今後も、CBパートナーズ様のニーズに合わせたご提案ができればと思います。 本日はインタビューにご協力いただきまして、ありがとうございました。 |

株式会社CBパートナーズ
会社情報
株式会社CBパートナーズ 会社情報
会社名 | 株式会社CBパートナーズ |
---|---|
所在地 |
105-0013 東京都港区浜松町1-10-11 VORT浜松町II 3F |
設立 | 2016年4月1日 |
事業内容 | 経営支援事業 |
URL | 株式会社CBパートナーズ:https://www.cb-p.co.jp/ |