2022.04.04基礎知識
【2022年3月】WordPressのセキュリティ情報やお役立ち情報
目次
WordPress 5.9.2がリリース セキュリティとバグの修正アップデート
2022年3月11日(米国時間)にWordPress 5.9.2が、リリースされました。
今回の更新は3件のセキュリティ修正および、1件のバグが修正されているアップデートです。
セキュリティリリースとなっているので、直ちにサイトを更新することを推奨します。
参考:WordPress 5.9.2 Security and Maintenance Release
Webサイト3月CMSシェア報告-WordPressは横ばい
Q-Successの調査にて2022年3月のWebサイト向けCMS (Content Management System)のシェア率が発表されました。
2022年3月はNone(不明)の数値は減少したものの、数ヶ月増加傾向にあったWordPressや、徐々にシェア率を伸ばしていたShopifyは横ばいとなっています。
逆にシェア率を伸ばしたのは、WixとWeeblyです。
これが一時的な傾向なのか、今後横ばいへ転じる兆候なのか、今後の動向が注目されています。
- None(不明):2月 33.7% → 3月 33.5%(0.2%DOWN)
- WordPress:2月 43.3% → 3月 43.3%(-)
- Shopify:2月 4.4% → 3月 4.4%(-)
- Wix:2月 1.9% → 3月 2.0%(0.1%UP)
※Q-Successは、上位1000万のWebサイト(2013年6月までの上位100万)を調査対象とし、Alexaによって提供されたWebサイトの人気ランキングの3カ月の平均順位を用いています。
参考: Webサイト3月CMSシェア、WordPressとShopifyは横ばい
Wordfenceウクライナに向けての不正な攻撃をブロックしている状態
Wordfenceを展開する米Defiant社は、Wordfenceの無料版を利用するウクライナのドメインで運用中の約8000のWordPressサイトに対して商用ライセンスを付与し、ウクライナに向けて行われている1時間あたり約10,000件の不正な攻撃をブロックしている状態とのこと。
特定の国の間でのサイバー攻撃が増加していることは確認されており、WordPressの界隈においても世の情勢に絡めたニュースが多く出されています。
日本企業に対してもそれは例外ではなく、一部メーカーにおいて攻撃を受けたという報告もあり、皆様が運営しているサイトが、思わぬ形で被害を受ける可能性もあります。
そのため、積極的に情報収集に臨むなど、より一層危機意識を高めていくことが求められるでしょう。
参考:We're Now Blocking 10,000 Requests Per Hour in Ukraine From Known Malicious IPs