基礎知識 2019.10.24 2023.07.26
DrupalとWordPressのCMS機能比較 構造/メリット/デメリットを紹介
DrupalはオープンソースでフリーなCMSです。WordPressと同じくPHPで作られています。
2000年にリリースされ、2018年現在では全ウェブサイトの2.2%で使用されています。
本記事ではDrupalをWordPressと比較しつつ説明します。
目次
Drupalの構造
Drupalは以下の3つの要素で構成されています。
- コア – Drupalのメインプログラム
- モジュール – WordPressでのプラグインのようなもの
- テーマ – WordPressでのテーマのようなもの
Drupalのメリット
- 多言語対応
- カスタマイズの柔軟性がある
- Drupalの元々の容量が小さいため、非常に軽い
- ユーザー権限の設定がWordPressと比べて多彩
- 1クリックでインストールできる
あらかじめ多言語対応の機能が付いているため、そういった機能を追加するプラグインを探す必要がありません。(https://www.drupal.org/docs/8/multilingual)
WordPressのデフォルトでは5,6段階の役割しか設定できませんが、 Drupalでは個々のユーザーに対しての詳細な権限を設定することができます。
Drupalのデメリット
- 学習コストが高く、プログラミングの理解が必要
- WordPressと比べるとコミュニティが小さいため、情報が少ない
- モジュール同士で衝突が起こりやすい
まとめ
プログラミングが得意でない場合はWordPressを使った方が無難です。
しかし、Drupalの方がカスタマイズ性が高いため、プログラミングに自信のある方は手を出してみるのも良いでしょう。
WordPressとDrupalのデータの移行は簡単ですので、どちらも使った上で好みのものを選ぶというもの良いと思います。
『WordPressサイトの制作・リニューアル』のご相談はこちら
『WordPressサイトの保守運用・セキュリティ対策』のご相談はこちら
WordPress保守・運用のパートナーなら「wp.support」にお任せ!
WordPressサイトを運用していて、以下のようなお悩みはありませんか?
- 管理画面を使いやすくしたいけれど、カスタマイズする時間や技術がない…
- サイトのUI/UXを改善したいけれど、自社内では難しい…
- WordPressサイトを高速化したいけれど、ノウハウがない…
- セキュリティ対策をしたいけれど、知識のある人材がいない…
- 日々の業務に追われて、バージョンアップなどの保守業務が放置気味…
- ちょっとしたトラブルを気軽に相談できる相手が欲しい…
「wp.support」は、WordPressのプロフェッショナル集団によるWordPress保守サービスです。
「セキュリティ対策」「バージョンアップ対応」「定期バックアップ」はもちろん、「電話サポートが無制限」なのでカスタマイズの方法やトラブル発生時にも気軽にプロに相談できます。
既に導入済みのお客様からも、
「些細なことでも気軽に相談できるパートナー的な存在」
「困ったら相談していいんだ、と気持ちが楽になった」
と大変ご好評をいただいています。
WordPress保守・運用のパートナーをお探しなら、ぜひお気軽にお問合せください。
バージョンアップが面倒だと思ったら WordPress保守・セキュリティ対策は『wp.support』にお任せ!
WordPressのバージョンアップやセキュリティ対策にお悩みではないですか?
面倒な保守・運用作業は全て任せて、コア事業に集中してください。
大手・上場企業100社以上のWebサイトの安全を守る、WordPressのプロフェッショナル集団が、あなたのWordPressサイトを守ります!
【対応範囲】
・WordPress、プラグインのバージョンアップ ・セキュリティ対策 ・継続的なバックアップ ・緊急時の復旧対応 ・技術サポート・電話/メールサポート無制限 etc...
WordPressに関することなら何でもご相談ください!