株式会社デジタルアイデンティティ wp.geek編集部の記事一覧
-
2024.04.25基礎知識
WordPressのファビコンの設定方法や適正サイズは?変わらない時の対処法も紹介
WordPressサイトにファビコンを設定する方法について解説します。比較的簡単に設定できますが、画像の適正サイズなど注意するポイントがいくつかあります。実例も紹介するので、ぜひ作成や素材選びの参考にしてください。 <続きを読む>
-
2024.04.02基礎知識
【2024年3月】WordPress脆弱性情報&注目ニュース まとめ|WordCamp Asia2024が開催など
「WordCamp Asia 2024」、3/7〜3/9開催 2024年3月7〜9日の3日間、「WordCamp Asia 2024」が台湾の首都、台北で開催されました。 台湾での開催は2回目、昨年はバンコクで開催されて... <続きを読む>
-
2024.03.01基礎知識
【2024年2月】WordPress脆弱性情報&注目ニュース まとめ|TDU(東京電機大学)学生がWordPress用プラグインの脆弱性を発見など
2024年2月度のWordPress脆弱性情報 2024年2月度に発見された脆弱性をご紹介します。 今月はWordPressやプラグインに関連する脆弱性が29個発見されました。 自社のWordPressで使用している場合... <続きを読む>
-
2024.03.05基礎知識
WordPressで実現するウェブアクセシビリティ:対応方法から注意点まで
2024年4月の障害者差別解消法の改正に伴い、ウェブアクセシビリティ対応に注目が集まっています。 今回の法改正では、「合理的配慮」が一般事業者にも義務化されました。ウェブアクセシビリティ対応が含まれる「環境の整備」につい... <続きを読む>
-
2024.02.15基礎知識
ウェブアクセシビリティとは?義務化の範囲・基礎知識・対応手順をわかりやすく解説
ウェブアクセシビリティは、インターネット上の情報やサービスが、障害の有無、心身の状態、閲覧環境、年齢などを問わず、あらゆる人々にとって容易に利用できるようにするための概念です。 近年、インターネットやスマートフォン、SN... <続きを読む>
-
2024.02.05カスタマイズ
【WordPressページネーション】2ページ目が表示されない場合の対処法
WordPressのページネーションを作成したものの、いざ動かそうとすると2ページ目以降が表示されない場合があります。コード記述漏れ、ページ表示設定、パーマリンクなどの原因が考えられ、それぞれ対処することで問題が解決する... <続きを読む>
-
2024.02.05カスタマイズ
WordPressのページネーションをプラグインなしで自作する方法
ページネーションとは、Webページ内の情報を分割して表示することです。適度に分けることで情報を探しやすくなるほか、ページの表示速度が向上するメリットがあります。本記事では、PHPファイルを編集してWordPressでページネーションを自作する手順を紹介します。 <続きを読む>
-
2024.02.05カスタマイズ
WordPressサイトでPHPバージョンアップ時にエラーが出た場合の対処法を解説
WordPressはPHPを使用しているため、定期的にPHPのバージョンアップをする必要があります。バージョンアップ自体は難しい作業ではありませんが、他のプログラムとの相性によってはエラーが出てしまうケースがあります。 ... <続きを読む>
-
2024.08.08カスタマイズ
コピペOK!WordPressに構造化データを追加する方法を解説
WordPressサイトに構造化データマークアップを行う方法を解説します。構造化データの設置により、検索エンジンがサイトの内容をより理解しやすくなり、上位表示が期待できます。SEO対策を行いたい方は、ぜひご覧ください。 <続きを読む>
-
2024.02.02基礎知識
【2024年1月】WordPress脆弱性情報&注目ニュース まとめ|WooCommerceプラグインに脆弱性発見など
2024年1月度のWordPress脆弱性情報 2024年1月度に発見された脆弱性をご紹介します。 今月はWordPressやプラグインに関連する脆弱性が28個発見されました。 今回は、500万以上のサイトでインストール... <続きを読む>