WordPressでログインをしようとしてもどのようにするかわからない人も多いと思います。ここではログインの方法と忘れた時の対処方法を初めての方にもわかりやすいように教えます!
この記事の目次
WordPressのログイン方法
ここではWordPressのログイン方法を教えます!ホームページに行ったらログイン画面があるわけでもないのでしっかり覚えましょう。
基本的なログイン方法
WordPressのログインに必要なものは、インストールをするときに設定したユーザー名・パスッワードが必要になります。メモしてあると思うのでそちらを確認してみましょう。
WordPressのログイン画面にアクセスするには「http:// サイトURL /(WordPressをインストールしているディレクトリ)/wp-login.phpまたはwp-adminと入力してみましょう。
例えばサイトのURL中の「blog」というフォルダの中にWordPressを入れていたとします。
その際には【http://サイトURL/blog/wp-adminまたはwp-login.php】と入れればログイン画面に進みます。
そうすると↓の画面がでます。
この画面が出たら、ご自身のユーザー名・パスワードを埋めて
右下のログインをクリックして頂ければ、WordPressの管理画面にいきます。
ログインの手順はこれで終わりになります。
パスワードを忘れてしまったら?
誰でも忘れてしまうことがあると思います。パスワードを忘れてしまッタ時の対処方法を説明します。
新しく設定する
ログイン時にパスワードを忘れた時は、ログイン画面欄の下にある「パスワードをお忘れですか」をクリックすると、ユーザー名またはメールアドレスの入力画面に進みます。
インストール時に登録したメールアドレスにパスワードリセットのメールが届きますので、パスワードを再設定しましょう。
ログインをしようとしたらエラーがでた!
ログインをしようとしたら、エラーが起こることがあります。そのときはこちらを読んで対処してください。
Cookieが影響している
ログインしようとした時にこのようなエラーが出ることがあります。
「エラー: お使いのブラウザは Cookie をブロックしているか、Cookie に対応していません。WordPress を使うには Cookie を有効にする必要があります。」
※cookieとは
Webブラウザ内に蓄積される一種の来歴情報です。サイト運営者が、Webブラウザを通じてユーザのコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみで、ユーザの意思とは無関係に、自動的にユーザに関連する情報、そのサイトの訪問回数などが記録されます。
こちらが影響して、見れなくなることがあるので注意しましょう。
以下にブラウザのCookie(クッキー)の削除方法を載せますので自分の環境にあったものを選んでください。
まとめ
多くの場面でログイン画面などが存在しますが、他と異なりパスワードの難しいものが求められるため簡単なものはおすすめしません。そのため忘れやすいと思いますのでしっかりめもをして忘れないようにしましょう。

WordPressスペシャリスト・エンジニア
株式会社e2e 取締役
1985年北海道生まれ。200社以上のWordPressサイトの制作を担当し、「wp.support」では一部上場企業を含め、様々なサイトのWordPress保守・セキュリティをサポートしている。